本日の優待関係 6262ペガサスミシン製造
目次
本日の優待関係 6262ペガサスミシン製造
カタログ到着 ハーモニック プルミエ
本日カタログが到着しました。 ハーモニックのプルミエというものです。ハーモニックのカタログを優待に利用しているところはかなりありますね。
このカタログは日用雑貨の食品以外のものがかなり充実している印象です。なにを選択するかはまだ未確定です。多分また食品系でしょう。日用雑貨関係は質感などがカタログではよくわからない場合が多いため、あまり選択することはありません。
現物保有にクロスで株数を追加
ここは業務用ミシンでは世界的に相応のシェアをもっており、製品への信頼感は高いと思われます。まあ、そんなに頻回に故障していたのでは、導入先は仕事になりませんしね。
で、ポートフォリオに100株だけ残っているのですが、優待はクロスで400株を追加して500株で取っています。
この現物株に株数を追加して優待のグレードアップをはかる形は東宝なども同様にしています。7月の稲葉製作所もそうするかもしれません。
過剰包装
ただ、このカタログはちょっと過剰包装です。まず外のぶ厚めの封筒があり、次に白い包装紙、そして紙で箱型のカタログがはいっているものがあり、カタログ本体です。丁寧かもしれませんが、ここまでの包装は不要です。分厚い封筒の次にビニール袋にでも入ったカタログがあればそれで十分です。
カタログ現物送付は少数派に
ここはカタログの注文は葉書返送だけでなくインターネットでも可能です。その方が注文が届くのが早く、結果、品物がこちらに届くのも早くなっている場合があるのではないかと思います。私はネット注文が可能な場合はネットから頼むことが多いです。
私自身は別にネットで見られれば、この分厚いカタログは不要です。古紙回収用の紙袋に入れて廃品回収に出しますが、そもそも、分厚い冊子が届かない方がありがたいとも言えます。これからは、すぐに全廃とまではいかなくても、方向性としてはネット閲覧が主体となり、紙のカタログは少数派になるのではないかな。というか、その方がいいように思います。