色づく大和路へ 談山神社・當麻寺(11)

最後、奥院へ行きます。それぞれの場所で拝観料を取られるのが、なんか面倒です。
一括で全部入れる割引券とかあればいいのに。

奥の院はまたちょっと雰囲気が違ってますね。なんだろう、右側の石像は?。

これです。中国風?。怪しい・・。

宇治の万福寺とは違うけど、なんとなく中国風というか異国情緒。

ここも宝物館があります。宝物館の中から。

曼荼羅とかいろんな仏像などがありますが、二十五菩薩来迎像というのがとてもいいです。
パンフにも一部載ってますが、いろな楽器を持っていたりして、またすごく表情が豊かで楽しそうです。

紅葉はすごくきれいな木があったりします。

桜の古木もあります。春もいいでしょうね。

既に落葉がすすんでいるところもあります。

奥には、新しいものですが、庭園もあります。

いや、當麻寺、かなり奥が深いです。半日かけてじっくり見たいですね。写経じゃなくて、写仏なんていうのもできるみたいです。
門前にはご飯が食べられるお店も少しありました。

裏の二上山と合わせて1日かけて行くというのもいいかもしれません。

ということで終了~。
ここからは柏原インターに出て、あとは西名阪、近畿道、第二京阪ということで、有料道路を通って伏見区の病院へ直行しました。
1時間半ぐらいで帰れました。ふーっ・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です