確定申告 配偶者分の売買損益の計算が完了 意外感のないマイナス

ということで確定申告ですが、まず配偶者分の申告の計算からる

先ほど、前年の売買損益の計算が終了しました。私自身と同様、ほぼすべて一般口座ですので、個別に売買損益を計算して一覧表を作成しないといけません。

確定申告用ですので、NISAの分は関係なし。

で、その損益ですが、100万ちょっとのマイナスでした。特に意外感のない数字でした。というのは、この売買のほとんどは優待クロス取引における現物取得によるものだからです。権利確定前に買って、権利確定後には売却する形になりますので、基本的に配当落ちの分はマイナスになることが多いのです。個々には配当分を埋めて上昇している銘柄ももちろんありますが、全体としては配当落ちを反映した売買損益になっている感じでした。

はい、次は配当の入力です。別に難しいことではないのですが、手間はそこそこかかります・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です