電線でウグイスが鳴く

外でウグイスの声がやけににぎやかだなぁと思ったら、電線にとまって元気よく鳴いていました。

ウグイスはだいたい下の茂みの中で鳴いていることが多く「声はすれども姿は見えず」といったことが多いのですが、この頃は枝とか電線で鳴いている姿もわりと見るようになりました。

なんででしょうか。繁殖期とか縄張りとか、そういうことと関係があるのかなぁ?。

下記の写真はカメラに70-300の望遠をつけて撮り、トリミングしたものです。安価なレンズで解像度があまりよくないです。

ウグイスはよくメジロと間違えられますが、実際はちょっと薄茶色っぽいような色で大きさは雀とそんなに変わらない。声が派手なわりに、姿は地味ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です