キーエンス 株主総会質問(1)

ということで、キーエンスの株主総会の質問と関わることをまとめておきましょうか。

別に100株、200株の株主がなにをどう言ったところで、それが直接具体的な影響を及ぼすようなことはほぼ皆無でしょうが、個人的にはあれこれ質問を考えてみて意味が多少なりともありそうな回答を引き出すように試してみるというのは、それ自体がエンターテインメントになっております。

ねらいは2点

・株式分割についての要望を伝え、実施していない理由について多少なりとも具体的なコメントをうる。

・滝崎名誉会長の肉声を聞く。

最初の点については一昨年、昨年と質問していますが、「様々な理由があって一言では言えない」「インサイダーに当たるので言えない」ということで実質的に意味がある回答は得られていません。

要望としては以下。

 要望としてはできれば1:10、少なくとも1:4程度程度の比率での株式分割をお願いしたい。

 ここでの具体的なする、しない等の回答は不要です。

 1:10というのは、東証が最低投資額の基準として50万円というのを示していますから、そこに至らなくてもそこになるべく近づけるということです。

 1:4というのはNISAの制度が新しくなり、投資の成長枠というのが設定されましたが、これの年間上限が年間240万円です。一定の余裕をもって1単元の株式への投資額がこの枠内に収まるようにしてほしいということです。単元株というくくりで見た場合、現状はまったくこの枠からはずれています。

 分割の要望はここに出席していない多くの株主も同様の考え方の方が多いかと思います。一昨年、この場で質問した時には総会終了後に出席しておられた個人の株主の方が来られて「同じことを聞こうと思ってメモもしてきたのですが、質問してくださってありがとうこざいます。」と言いに来られました。最低投資額を引き下げるのは取引所の要請にも応える対応ということになりますので、早急に検討、判断、実施をしていただきたいと思います。」

うーん、もうちょっとこれをコンパクトに。後の質問もあるので。

つづく。

キーエンス 株主総会質問(1)” に対して2件のコメントがあります。

  1. ようすけ より:

    株式分割したら、売買が活発になれば、株主が増えれば企業のコストは増えませんか?結果として既存の株主の利益が毀損されませんか?株主通知の書類が増えるだけでも膨大なコストだと思います。
    ウォーレンバフェットのバークシャーハサウェイは株式分割せず、配当もせず、単元株1億円です。株式分割しない意図があるのでは?意図があるのに言わないんだと思います。

  2. 伏見の 光 より:

    >株主が増えれば企業のコストは増えませんか?
    増えます。

    >結果として既存の株主の利益が毀損されませんか?
    多分されないですね。
    なぜかというと、極端に高い今の株価から投資しやすい株価になると、投資対象とする、したい投資家が増え買い需要が発生し株価にはポジティブ要因となるからです。逆に分割で直接、売り需要が発生するということはあまり考えられません。つまり、株式の需給的にはプラスになる可能性が高いということです。

    企業のコストなど軽くカバーするぐらい株式の時価総額は増大するでしょう。つまり、金融商品としての魅力が増すということです。

    本日の株主総会でも女性の個人投資家と思われる方がいい発言をされていました(また紹介します)。

    企業としては、分割すれば株主は増える、コストも手間も増加する、別にそれで資金が得られるわでもなく、株式の流動性は現在も機関投資家などの売買で一定確保されているとなれば、メリットは直接はないでしょう。

    ただ、これは最近分割をしている株価の高い企業でも同じことで、そのデメリットを受け入れて取引所の要請に応えているわけです。

    株式時価総額3位ぐらいのこことしてやはり現在の社会的な要請を受け入れる責任ある立場も求められるように思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です