2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 伏見の 光 自分メモ 京大ウィークス2022京都大学宇治キャンパス公開(5)居住圏劣化生物飼育棟 アサンテ 書き忘れていましたが「居住圏劣化生物飼育棟」にも行きました。難しい書き方ですが、つまりはシロアリの研究とかをしていて、実際にシロアリを飼育しています。 アサンテからも問い合わせがあったりするそうです。 実際に生きているシ […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 伏見の 光 あれこれ このキノコは? オニフスベというのでしょうか オークションの落札品投函のためポストに行ったら、途中の道ばたでこんなきのこを発見。 にぎりこぶしまではいかないけれど、それより少し小さいぐらいでわりと大きいです。 帰ってきてネットでちっょと調べてみたけど、これはオニフス […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 伏見の 光 あれこれ 泉屋博古館「漆」&日の出うどんのカレーうどん 本日、暑い中ですが、南禅寺近くの泉屋博古館の「漆」の展覧会へ行ってきました。 昼食はそのすぐ近くの日の出うどんのカレーうどんにしました。 左側の青銅器は常設展でいつも展示されています。基本的にここは住友のコレクションを展 […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 伏見の 光 あれこれ 伏見の光の溶連菌感染症日記(2) 今日はIPOを見たりして、ほぼ終日D-roomにいました。 熱がないので、解熱剤はもらっているけど飲むのはやめて抗生剤といつも飲んでいる薬(高脂血症等と腎臓結石関係)のみにしました。 はやり顔の腫れは改善傾向ですが、発赤 […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 伏見の 光 あれこれ キーエンス株主総会 その前後 昨日ですが、7:30頃に自宅を出て、まずはJR奈良線で京都駅へ。 京阪宇治線だと桃山南口のところにI-PEXの本社・工場がありますし、中書島にはパイプだらけのプラントの新日本理化があります。 JR奈良線だと東福寺をすぎた […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 伏見の 光 あれこれ キリンビバレッジ滋賀工場見学と多賀大社(1) 今日はキリンビバレッジ滋賀工場を見学し、その後、近くの多賀大社へ行ってきました。 旅行の記録もまだ終わっていませんが、こちらを先に書いておきます。 キリンビバレッジ滋賀工場のサイトはこちら。場所は滋賀県犬上郡多賀町敏満寺 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 伏見の 光 あれこれ おかきたから細見美術館、満足稲荷(0) 今日は岡崎のうどん屋さん、「おかきた」から細見美術館、そして満足稲荷と、岡崎周辺へ行ってきました。 また順次紹介します。
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 伏見の 光 あれこれ ミホ・ミュージアムと蕎麦の黒田園(0) 今日は滋賀県のミホ・ミュージアムへ行ってきました。招待券が懸賞で当たったので、それを使わせてもらいました。 行く途中、R307沿いにある黒田園という蕎麦屋さんへ寄って、それからミュージアムへ。天気もよく、展覧会の方もゆっ […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 伏見の 光 あれこれ メジロの幼鳥 迷い込む 自宅で洗濯物干し場等に使っているサンルーム内で、なにやらピーピーと鳥のにぎやかな鳴き声が・・・。 なにかと思ったら、メジロの幼鳥が窓ガラスとダンボールの間にはまりこんで脱出できない模様。 こっちをむいてピーピーとにぎやか […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 伏見の 光 あれこれ さて、これはなんのマークでしょうか? 自宅からD-roomに行く時に、とめてあったバイクの荷台にあったものです。さて、なんのマークでしょうか?。 ??? &nb […]