2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(10) 長和町の黒曜石体験ミュージアムに着きました。サイトはこちら。 和田峠のこのあたりは黒曜石の産地で、とれた黒曜石で作られた様々な石器がかなり広い地域に運ばれています。館内は黒曜石関係の様々な展示があり、実際に黒曜石を加工す […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(9) 扉温泉明神館を出て、扉峠からビーナスライン方面へ向かいます。 美ヶ原周辺のビーナスラインはまた思い出のある場所で、12月の初旬、天気はよかったのですがもう初冬の時期、サイクリング用の細いタイヤの自転車で松本市内から美ヶ原 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(8) 朝、宿泊施設の周辺をちょっと散歩。右側が宿泊施設。小さい橋を渡って対岸へ。 ちょっとした休憩場所のようなところが設けられています。テーブルに緑が映り込みます。 岩を取り囲むように根が生えていて、落ち葉が積もっています […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(8) ロビーにはこんなものが飾ってあったりします。海外のお客さんも多いようで、興味深そうに見ている人もいました。 廊下もこんな感じです。 夕食。どれも工夫があって、味もよいです。 このイワナの料理がもっとも印象に残りました。 […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(7) 扉温泉明神館へやってきました。ここは松本市の里山辺から入山辺へ入ったところです。里山辺は学生の頃、自転車でアルバイトの保育に来ていたことがありました。夕方、両親が戻るまで子どもと一緒に過ごすということです。自転車を駆って […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(6) 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(6) 松本インターで高速をおりて松本市内へ。 松本市は大学入学直後の1年間を過ごした場所で色々思い出もあります。内陸性の気候で、夏は湿度も低くて過ごしやすく京都の気温も湿度もやたら高く […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(5) ちょっと戻って、これは昼神温泉の朝の散歩で見かけたもの。朝市をしていてそこでキノコやリンゴジュースなどを買いましたが、この温泉の中でも大きな旅館の前にこんなものが。 ヤークー様。こんなことで、古いいわれがあるようなもので […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(4) 翌朝は一番清水へ。道路際で湧水が出ているところです。車での旅行はだいたいポリタンクやペットボトルを積んでいって、湧水をくんでくることにしています。 あと、滝とか渓谷を見るなど「水」が旅行のテーマの一つになっていることが多 […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(3) 24日の宿泊は阿智村の昼神温泉です。阿智村は岐阜との県境にあって山間地になります。夜間のゴンドラリフトでの星空鑑賞が売り物なのですが、生憎、この日はゴンドラは休止日でした。 宿泊はこちらの旅館。宿泊料金は1.3万円程度と […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(2) 5/24-26の旅行の記録です。今回の走行距離は約800キロでした。4月末の信州旅行の時は中央道から日本海側へ抜けて北陸道から戻る形で走行距離も1,100キロ程度でしたが、今回は中央道側からはいって松本市までは行き、そこ […]