2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 伏見の 光 旅行 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(6)生坂村・道の駅から松本市美術館へ 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(6)生坂村・道の駅から松本市美術館へ 3日目は同行者の希望で生坂の道の駅、いくさかの郷へまず行きました。こちら。 規模は大きくないですが、新しい施設できれい。 トイレもきれい。 R19の犀川沿 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 伏見の 光 旅行 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(5)利根川蕎麦店・Snow Peak白馬 レストラン雪峰夕食コース 岩岳から降りてきて昼食、ところが木曜もわりと休みのお店があり、ちょっと蕎麦屋さんを探してウロウロ。 結局、白馬村のかなり南の方の利根川蕎麦店へ。ここは古民家がお店になっています。 蕎麦はこんな感じ。うん、のどごしもよく悪 […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 伏見の 光 旅行 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(4)岩岳 展望デッキへ 8/3、この日は岩岳へ行きます。スキー場で上下の2段ゲレンデになっていてそこそこの規模がありますが、最近はそれよりもサマーシーズンの様々な取り組みの方が有名になっているかと思います。ここは北アルプスに連なる連山の一部では […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 伏見の 光 旅行 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(3)朝の白馬大橋、落倉自然園 8/2の夜、風呂は倉下の湯へ。こちら。 白馬や小谷には多くの温泉がありますが、ここはいつもは独特の茶色っぽくしょっぱいお湯です。最初は透明で、源泉が空気にふれた直後から濁る感じです。ただ、今はポンプ故障で他のお湯を使って […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 伏見の 光 旅行 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(2)姫川源流園 8/2ですが、白馬の宿泊施設へ行く前に白馬村に入ってすぐのところにある姫川源流園に寄りました。 既に何度も訪ねているところで、春に来た時にも訪ねています。下記↓。 2023春 安曇野から白馬、小谷 さらに上越から黒部へ( […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 伏見の 光 旅行 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(1) 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(1) 今回の信州旅行はいつもの白馬のログハウスで2泊しました。 車のルートは名神から中央道、長野道で安曇野ICへ。ここから一般道を北上して白馬へ。帰りは松本まで一般道、松本ICから来た時と逆方 […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 伏見の 光 旅行 白馬・安曇野・松本 ゆる旅(0) 8月2日から4日まで、長野県の白馬・安曇野・松本方面へ行っていました。毎年、複数回は訪ねている場所で、半ば「帰る」というような感覚に近いところです。 今回はあまりあれこれ予定を詰め込まないゆっくりした旅行になりました。好 […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(10) 長和町の黒曜石体験ミュージアムに着きました。サイトはこちら。 和田峠のこのあたりは黒曜石の産地で、とれた黒曜石で作られた様々な石器がかなり広い地域に運ばれています。館内は黒曜石関係の様々な展示があり、実際に黒曜石を加工す […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(9) 扉温泉明神館を出て、扉峠からビーナスライン方面へ向かいます。 美ヶ原周辺のビーナスラインはまた思い出のある場所で、12月の初旬、天気はよかったのですがもう初冬の時期、サイクリング用の細いタイヤの自転車で松本市内から美ヶ原 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 伏見の 光 旅行 思い出と走る 南信から松本、諏訪へ(8) 朝、宿泊施設の周辺をちょっと散歩。右側が宿泊施設。小さい橋を渡って対岸へ。 ちょっとした休憩場所のようなところが設けられています。テーブルに緑が映り込みます。 岩を取り囲むように根が生えていて、落ち葉が積もっています […]